医院ブログ

5Sセミナーに参加してきました!!

先日、「チームで取り組む歯科医院の5Sセミナー」に参加してきました。

 

みなさん5Sってご存じですか?

5Sとは、整理・整頓・清掃・清潔・躾の5つのsのことをいいます。

当たり前のことを当然として行動できなければいけないのですが、

やりはじめは意識するためできるのですが、継続して取り組む事が難しいです。

 

しかし!!!!!!!!

5Sをすることにより、

①患者様に安心して治療を受けていただく事が出来る。

②スタッフが安心して働きやすい環境になる。

このようなことがあげられます。

 

当院でも少しずつですが5Sを取り組んでいます。

まずは「整理」・・・いらないものを処分します。

この作業は院長に決定して頂く必要があるため

最終処分をするまでには院長に決断して頂かないといけないです。

整理が進まないと先にすすめない、、、

というのが、スタッフの声です。(笑)

それから「整頓」・・・新人でも瞬時にとりだせるように、

わかりやすく表示をします。

「清掃」・・・点検しながらきれいにします。

「清潔」・・・消毒、滅菌、整理・整頓・清掃の維持をします。

「躾」・・・報連相、それぞれが尊重し、感謝し合います。

 

まだまだレベルアップもしなければいけないため、医院全体で

コツコツ取り組んでいこうと思います!!

みなさんもご家庭でぜひ、取り組んでみてはいかがでしょうか。

 

 

口腔内写真実習

こんにちは、京都市伏見区向島のふじわら歯科です。

今月もデンタルタイアップ様にお越し頂き、口腔内写真撮影のコツについてご指導頂きました。

今まで当院では、口腔内写真は正面・左右・噛み合わせ(上下)の計5枚で撮影していました。

患者様に、ご自身のお口の状態を目で見てわかりやすくするために、9枚法を練習しました。

↑口腔内写真の実習をしている所の写真です 😛

9枚法で撮影することで、TC(トリートメントコーディネーター)によるカウンセリングの時や歯科衛生士による歯周病治療の時など

様々な場面で、より詳しくご自身のお口の状態を見て頂けると思います。

患者様の負担をなるべく減らせるように歯科衛生士一同練習に励み頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願い致します 😀

オフィスウエーブ様によるデンタルコーチングの研修

京都市伏見区向島のふじわら歯科です。

 

1月26日(金)にオフィスウェーブ様にお越し頂きデンタルコーチングについて研修をして頂きました。

 

デンタルコーチングとは、

歯科の現場でいかせる特別なコミュニケーションスキルで

患者様との信頼関係を築くカウンセリングを成立させるための必須スキルのことをいいます。

 

まだまだ研修を始めたばかりで慣れないことも多々ありますが、

今後も研修をとおして学び、吸収し、

患者様の「今の自分」と「将来なりたい自分」との間に

できたギャップをうめていくお手伝いができるようスタッフ一同しっかりと身につけていきたいと思います。

 

デンタルタイアップ研修

京都市伏見区向島のふじわら歯科です。

2月8日(木)にデンタルタイアップ様にお越し頂き、SRP・口腔内写真9枚法について研修をして頂きました。

SRPについては2分間トレーニングを今後も継続的に行い、スキルをあげていきたいと思います。

口腔内写真9枚法については朝練習を実践し、徐々に上達できるように取り組んでいきたいと思います。

マニュアルセミナー

京都市伏見区向島のふじわら歯科です。

1月21日(日)デンタルタイアップ様のマニュアルセミナーに参加させて頂きました。

 

当院にも受付、診療補助、衛生士業務、その他たくさんマニュアルはありますが、書き足していて見づらい状態です。

マニュアルは新人の育成にも使用するので見てすぐわかるように改善していかないといけません。

スタッフ全員がどの処置でもつけるようにマニュアルを作っていきたいと思います。

ページの先頭へ

WEB予約 24時間予約可能お電話でもご予約できます:075-601-6669

診療時間

※日祝日は休診。最終受付 月火木金17:00まで 土曜日16:00まで

住所:〒612-8141 京都市伏見区向島二ノ丸町387-3 駐車場:乗用車8台分

  • 住所〒612-8141 京都府京都市伏見区向島二ノ丸町387−3
  • 駐車場乗用車10台分(京都府宇治市槇島町落合228-2)
  • 電話番号075-601-6669